古着独特の雰囲気を好む代表は実際の古着を研究し、その製品をが作られていたメーカーや現存する建物にまで足を運び歴史や資料を調べ上げて製品づくりのヒントにしています。
自分で工程を理解し、各工程ごとの専用の設備を要した工場でのみ生産を行っています。
そのクオリティーの高さとユニークさでJ.CREWやINVENTORYをはじめ海外からも注目を集めている。
春の定番ボーダーTシャツ、10oz、厚手の生地。
50番の糸を2本撚って双糸に。
編み物は1 本の糸(単糸)で編むと、糸の撚り方向に向かって斜めによれる「斜行」が起きます。
この「斜行」が、ビンテージライクで良い製品もありますがボーダーでは絶対にNG。
もし「斜行」したボーダー生地を裁断するとなると、柄を優先して生地を斜めに使う事になる。
縫い上げると、服がねじれた状態になるので絶対NGなのです。
絶対NG な捻じれを押さえる為、「1本あたりの糸の撚り方向」と「それを2本撚る」方向を逆にする。
これが「双糸は斜行が起きづらい」理由。
編み上がった生地をシルケット加工。アルカリ性の液体につけて表面をつるっとさせる。
がっしりして形崩れしづらい、かつ表面はつるっとしているので上にジャケットを着ても引っかからない。
クルーネックは首のリブをがっしり厚い物にして、ボーダーの色部分が透けづらいように。
ヘンリーネックはボタンを開けると着脱ぎが楽、締めれば首回りはしっかり収まる。
カットソーを作る時の命題「頭は通る、でも首回りにはしっか りフィットさせる」一つの回答がヘンリーネック。
ちょっとやそっとでへこたれない、タフなボーダーです。
さらに詳しくはこちら